
2023.12.05
2023年11月16日、大津市にある、まちかどプロジェクトを訪問しました。活動助成1年目の共生のまち演劇プロジェクト実行委員会「共生のまち演劇プロジェクト」としての12月公演に向けて、稽古が行われています。 …[続きを読む]
2023.11.15
2023年11月6日の午後、大津市堅田の浮見堂近くの児童公園で、地域とアートプロジェクト実行委員会の皆さんのワークショップに伺いました。 地域とアートプロジェクト実行委員会とは、大津市にある成安造形大学学生の皆さんが…[続きを読む]
2023.11.01
2023年10月22日の日曜日、お昼前の時間帯に栗東市岡地区にある、ほっこり庵に伺いました。こちらで活動助成1年目のNPO法人くらすむ滋賀の「街道文化を百年先の次代へつなぐ 目川立場復活プロジェクト」の一環である、ほっこ…[続きを読む]
2023.09.15
2023年9月9日、土曜日の朝、長浜市の神田まちづくりセンターのグランドに伺いました。 長浜市神田地区自主防災会の防災訓練が行われるのです。これは、2023年度できるコトづくり制度 はじめて助成1年目の活動「安全安心のま…[続きを読む]
2023.08.22
2023年7月6日午前中に、滋賀県守山市の玉津地域総合センターで開催される「滋賀のお産をしゃべり隊」に伺いました。これは、Birth For the Future@しが(以降、BFF@しが)が主催するもので、2023年度…[続きを読む]
2023.06.22
2023年6月2日金曜日、甲賀市水口町の、こどもの居場所 ばあちゃんちの拠点を尋ねました。ここでは毎月第1と第3金曜日の午前9時から午後3時まで、「こどもの居場所 ばあちゃんち」を開催しているのです。この活動は「学校に行…[続きを読む]
2023.06.09
2023年6月6日、午後から大津市湖城が丘の、湖城が丘サロンに伺いました。これはできるコトづくり制度 はじめて助成1年目の「地域高齢者交流支援」という活動です。 地域で空き家になっていたお宅を借りて、毎月第1…[続きを読む]
2023.05.09
2023年4月30日、日曜日の午前中に、守山駅そばにある厨房付きレンタルルーム、ル・ラヴァージュ(グランドメゾン守山1F・守山駅東口から徒歩1分)で開催される、手話カフェPocKy(ポッキー)に伺いました。これはできるコ…[続きを読む]
2022.11.21
2022年10月23日、晴天の日曜日、大津市穴太(あのう)地区にある髙穴穂(たかあなほ)神社で「穴太Deマルシェin髙穴穂神社」が開催されました。これは、Petit Refrain(プチ・ルフラン)が、メンバーのお一人の…[続きを読む]
2022.10.12
2022年10月2日、よく晴れた日曜日の朝、くぬぎの森自然遊び広場&山の暮らし学校を訪ねました。 この「くぬぎの森自然遊び広場&山の暮らし学校」は、2022年度のはじめて助成1年目の活動です。 くぬぎの森自然遊び広場…[続きを読む]