
2020.08.17
少子化、高齢化、食の安全、災害、いじめ、不登校・・・私たちの周りでどのようなことが起こっていて、それを解決するためにどのような手立てがあるのか?考えます。 この講座は連続講座ですが、単発での参加も受け付けています。 全回…[続きを読む]
2020.08.17
滋賀では、子育て支援、高齢者の介護、地域おこし、環境保全など様々な活動が広がっています。活動をはじめた想いや、仲間を広げるための具体事例を学びます。 この講座は連続講座ですが、単発での参加も受け付けています。 新型コロナ…[続きを読む]
2020.08.17
「応募書類の書き方がわからない」「相談できる人がいない」という方も多いのではないでしょうか。計画書や予算書の作り方などを具体的に学び、個別のご相談にも応じます。 この講座は連続講座ですが、単発での参加も受け付けています。…[続きを読む]
2019.10.15
「やってみたいと思っても、何から始めたらいいのかわからない」という人も多いでしょう。メンバーの集め方から団体立ち上げまで、具体的に学びます。
2019.08.20
滋賀では、子育て支援、高齢者の介護、地域おこし、環境保全など様々な活動が広がっています。活動をはじめた想いや、仲間を広げるための具体事例を学びます。
2019.08.18
少子化、高齢化、食の安全、災害、いじめ、不登校・・・私たちの周りでどのようなことが起こっていて、それを解決するためにどのような手立てがあるのか?考えます。
2018.10.01
「やってみたいと思っても、何から始めたらいいのかわからない」という人も多いでしょう。メンバーの集め方から団体立ち上げまで、具体的に学びます。
2018.10.01
滋賀では、子育て支援、高齢者の介護、地域おこし、環境保全などさまざまな活動が広がっています。活動をはじめた想いや、仲間を広げるための具体事例を学びます。
2018.10.01
少子化、高齢化、食の安全、災害、いじめ、不登校・・・私たちの周りでどのようなことが起こっていて、それを解決するためにどのような手立てがあるのか?考えます。