2022.08.18
オンライン開催分の動画を、youtubeに限定公開しました。ご覧になりたい方は、メール、あるいはこのサイトのお問合せフォームより、事務局までその旨をお知らせください。 返信メールにて、第1講の動画公開URLをお伝えします…[続きを読む]
2022.08.17
みんなが笑顔でくらすために、私たちにもできるコトがあるはず。 そのヒントが見つかります! ★終了★第3講は2回とも無事終了しました!ご参加くださった皆様、ありがとうございました!★終了★ 滋賀県内で活躍されて…[続きを読む]
2022.08.16
みんなが笑顔でくらすために、私たちにもできるコトがあるはず。 そのヒントが見つかります! ★終了★第4講は2回とも無事終了しました!ご参加くださった皆様、ありがとうございました!★終了★ 「応募書類の書き方…[続きを読む]
2022.07.29
2022年7月22日、フードバンクまいばらの活動を訪問しました。フードバンクまいばらの「フードバンク」は、2022年度のできるコトづくり制度はじめて助成1年目の活動です。今日は食品の回収ボックスを回るというのでお邪魔しま…[続きを読む]
2022.07.14
2022年7月9日、土曜日の午前中に彦根市東地区公民館で開催の「子どもにほんごスピーチ大会」へお邪魔しました。このスピーチ大会は彦根にほんご教師会の皆さん主催の、2022年度できるコトづくり制度 活動助成1年目の「子ども…[続きを読む]
2022.07.12
2022年7月2日の土曜日の午前中、リボンカフェ(RIBBONCAFÉ)の皆さんの活動を訪ねて、アル・プラザ草津の2階、ヤシの木広場へ出かけました。乳がんセルフチェックとバルーン作りのイベントを開催されていました。 この…[続きを読む]
2022.07.07
2022年6月25日(土)、コープもりやま店のコミュニティスペースに、食物アレルギー対応子ども食堂 スマイルシード(以下、スマイルシード)の皆さんを訪問しました。この日の午前中に「出会えて良かった相談・交流会」が開催され…[続きを読む]
2022.06.22
2022年6月9日、立入農活くらぶの活動を訪問しました。こちらの活動は、はじめて助成1年目です。 その日の活動は、立入が丘幼稚園の子どもたちのサツマイモの苗植え体験です。守山市立入が丘幼稚園はJR守山駅から徒歩で15分程…[続きを読む]
2022.05.20
2022年5月6日(金)の午後、みんなのもうひとつのおうち「キュルア」(以下、キュルア)の皆さんの活動を訪ね、東近江市中野地区にある、休憩処さくらんぼに伺いました。キュルアの「学校に行きづらい子ども達とご家族の居場所づく…[続きを読む]
2022.04.25
2022年度 できるコトづくり制度 スタート集会を4月24日(日)開催しました。 今年度採択を受けた活動の団体(はじめて助成9団体、活動助成8団体)から、26名の参加がありました。 主催者挨拶と助成決定書の授与、オリ…[続きを読む]